バイク(小型二輪 250cc超)の登録手続きの特徴普通自動車の手続きに近いけれども一部軽自動車の手続きがミックスしているようなイメージです。申請書や必要書類は普通自動車の様式のものを使いますが、税申告書は軽自動車の様式を使います。押印については軽自動車と同じく押印不要です。(法人の場合は必要)封印は...

ご利用地域 |
報酬 |
---|---|
小牧陸運局(小牧自動車検査登録事務所) 春日井市、瀬戸市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊山町、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、清洲市 |
5,500円 |
名古屋陸運局(愛知運輸支局) 名古屋市、半田市、津島市、常滑市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、愛西市、弥富市、あま市、長久手市、東郷町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 |
7,700円 |
豊田陸運局(西三河自動車検査登録事務所) |
11,000円 |
豊橋陸運局(豊橋自動車検査登録事務所) |
対応範囲外 |
愛知県外の陸運局(愛知県の車屋さん向けサービス) |
11,000円 |
オプション | 追加料金 |
至急対応(午前中にヤマト営業所に到着した書類を当日申請) |
2,200円 |
旧ナンバープレートの後返納 | 2,200円 |
希望ナンバー、図柄入りナンバープレートの代理申請 | 2,200円 |
所有権解除の手配(ローン会社とやり取りして印鑑証明書と委任状を入手) | 5,500円 |
継続検査(保安基準適合証が必要) | 5,500円 |
事業用ナンバーの運行連絡書の受け取り | 5,500円 |
荷造発送 |
720〜1000円 |
立替金など |
|
印紙代、証紙代、ナンバープレート発行代、自動車税(重量税、環境性能割・種別割)など | 報酬と合わせて請求(後払いで大丈夫です) |
小型二輪(250cc超)の手続き(名義変更・住所の変更) |
---|
![]() |
軽二輪(125cc超250cc以下)の手続き(名義変更・住所の変更) |
---|
![]() |
原付(125cc以下)の手続き(名義変更・住所の変更) |
---|
![]() |