車の手続きのよくある質問に回答します
引っ越しをして住居と駐車場が変わりました。手続きはいりますか?
地方運輸局の各支局で【変更登録】が必要になります。(例えば春日井市に引っ越した場合は小牧自動車検査登録事務所が支局になります。)
新しい車庫証明が必要になるので、管轄警察署に車庫証明を申請⇒地方運輸支局に変更登録手続きという2つの手続きが必要になります。
ちなみにこの車庫証明申請と変更登録は15日以内に行わないと罰則の規定がありますので注意してください。
結婚して名字が変わりました。手続きはいりますか?
こちらも【変更登録】が必要になります。
ただ、名字が変わったのみで引っ越しなどをしないのであれば新しい車庫証明は必要ないので地方運輸支局に変更登録手続きが必要になります。
車をもらうので名義変更をしたいのですが、単身赴任しており住民票は遠方の他県にあります。どっちで手続きをすればいいのでしょうか?
車庫証明は使用の本拠(今住んでいる場所)と保管場所(駐車場)で発行されます。
なので住民票がある場所とは関わりがなく、今住んでいる場所を管轄している警察署と陸運支局で車庫証明と名義変更の手続きをします。
車庫証明申請時は住民票で住所の証明ができないので公共料金の領収書を代わりに添付してくださいね。