軽自動車の登録(新規、変更、移転、抹消)のご案内

軽自動車の登録(新規、変更、移転、抹消)をご案内しています。
普通自動車の登録はこちらになります。

 

陸運局業務(普通自動車、軽自動車の登録、継続検査等)の価格表

 

ご利用地域 費用(税込)
小牧陸運局(小牧自動車検査登録事務所)春日井市、瀬戸市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊山町、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、清洲市 5,500円(封印受領込みの価格です)
名古屋陸運局(愛知運輸支局)名古屋市、半田市、津島市、常滑市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、愛西市、弥富市、あま市、長久手市、東郷町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 7,700円(封印受領込みの価格です)
豊田陸運局(西三河自動車検査登録事務所)碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、豊田市、岡崎市、額田郡 14,300円(封印受領込みの価格です)
豊橋陸運局(豊橋自動車検査登録事務所)豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設楽郡 対応範囲外

愛知県外の陸運局(愛知県の車屋さんにのみサービス提供できます)
※他県のお客様に車を販売する場合に、車を動かさずに他県ナンバーの取付(出張封印費用が別途発生)が行えます。
※車庫証明も必要な場合は別途費用が発生します。

14,300円(封印受領込みの価格です)
オプション 追加料金
至急対応(午前中にヤマトセンターに到着した書類を当日申請)
※センターへの引き取り、スケジュールの調整がございますので、必ず事前にご相談ください。
至急対応希望の際の書類送付先〒485-0012
愛知県小牧市小牧原新田問屋橋882−1
ヤマト運輸 小牧中央営業所(小牧インター)止め
行政書士つばめ事務所宛
宅急便センターコード 056012
2,200円
旧ナンバープレートの後返納 2,200円
希望ナンバー、図柄入りナンバープレートの代理申請 5,500円
所有権解除手続き 5,500円
継続検査(保安基準適合証が必要) 5,500円
ナンバープレートの再発行 5,500円
事業用ナンバーの運行連絡書の受け取り 5,500円
立替金など
印紙代、証紙代、ナンバープレート発行代、自動車税(重量税、環境性能割・種別割)、発送料など 報酬と合わせて請求(後払いで大丈夫です)
軽自動車の新規登録(新車)
軽自動車の新規登録(中古車)
軽自動車の変更登録(引っ越しなどによる住所変更・結婚などによる名字の変更)
軽自動車の移転登録(売買・相続・譲渡などによる名義変更)
軽自動車の一時抹消登録(ナンバープレート返却)

 

必要書類申請書(OCRシート)【軽第1号様式】新車の場合、販売店コードと車の色の記入が必要となるので販売店に教えてもらって記入します申請審査書(手数料納入補助シート)1,100〜1,400円の申請手数料がかかります完成検査終了証(発行されてから9ヶ月以内のもの)と譲渡証明書通常は電子化されて自動車メーカー等から登録情報処理機関に提出済みなので、新たに用意する必要はありません。自動車損害賠償責任保険...

必要書類申請書(OCRシート)【軽第1号様式】自動車検査証返納証明書(一時使用中止の証明書)軽自動車検査証返納確認書(譲渡証明書)自動車損害賠償責任保険(共済)証明書(中古車25か月で新しい車検証の有効期間をカバーできているもの)自動車重量税納付書重量税を印紙(陸運支局で購入できます)を貼付して提出します。税額はこちらへ→重量税検索サイト軽自動車税(環境性能割)申告書検査合格を証する書類(陸運支局...

必要書類自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)車検証の原本(必ず原本でないといけません!)申請依頼書(委任状)⇒ダウンロードはこちら使用者の住民票発行後3か月以内でないと無効になりますので注意してくださいね!軽自動車税(種別割)申告書(報告書)ケースごとの必要書類⇒ケースごとに変わるのでご連絡頂ければお調べ致します。例えば結婚による名字の変更の場合→戸籍謄本又は抄本が必要(発行後3か月以内)例えば...

必要書類申請書(OCRシート)【軽第1号様式】(記載例を下に載せて置きますね!)車検証の原本(必ず原本でないといけません!)申請依頼書(委任状)⇒ダウンロードはこちら新使用者の住所を証する書面(住民票の写し又は印鑑証明書)発行から3か月以内のものでないと無効になるので注意してくださいね!ナンバープレート車の保管場所の管轄が変わるのであれば、現在のナンバープレートを陸運支局へ返却し、新しいナンバープ...

必要書類自動車検査証返納証明書交付申請書・自動車検査証返納届出書(軽第4号様式)車検証の原本(必ず原本でないといけません!)申請依頼書(委任状)⇒ダウンロードはこちらナンバープレート軽自動車税(種別割)申告書(報告書)ケースごとの必要書類⇒ケースごとに変わるのでご連絡頂ければお調べ致します。例えば使用者の住所、氏名が車検証に記載してある情報と違う場合→住民票や戸籍などで同一の人物であることを証明す...

車庫証明、登録、出張封印は行政書士つばめ事務所へお任せください!